おしらせ

キウイフルーツカントリーからのおしらせです。
イベント情報や貸切営業などもこちらに掲載しています。

  • 2025/03/17
概要

🐑✨4/19(土)開催!ひつじの毛刈り体験ワークショップ✨🐑ひつじさんの大変身を間近で見て、実際に体験してみませんか?4月19日(土)、プロの毛刈り職人「ゆきさん」をお迎えし、「ひつじの毛刈り体験ワークショップ」を開催します!この時期、モコモコのひつじさんたちは、涼しく過ごすためにスッキリ変身。そんな貴重な瞬間を、ぜひご家族で楽しんでください。🐏プロの技を間近で見学!世界各国で修行を積んだ毛刈り職人・ゆきさん。全国を巡りながら、ひつじたちを美しくカットするプロです。その華麗な手さばきとスピード感はまさに職人技!圧巻の毛刈りショーをお楽しみください。🧶羊毛がセーターになるまでを学ぼう!「ひつじ1頭から何枚のセーターが作れるの?」「どうやって毛糸に色をつけるの?」そんな疑問にもお答えします。毛刈り後の羊毛がどのように加工されるのか、興味深いお話が聞ける貴重な機会です。✂️実際に毛刈り体験!お子さまでも扱いやすい小型バリカンを使って、ひつじの毛を刈る体験もできます!(各回20名限定、順番に1頭のひつじを刈っていきます)※小学生以下のお子さまは保護者同伴必須🎁お土産付き!ワークショップ参加者には、農園のひつじの毛を洗浄・染色した特製羊毛キットをプレゼント!お家でクラフト体験も楽しめます。⏳所要時間:約1時間半〜2時間たっぷり学んで体験できる、満足度◎のワークショップ!この機会をお見逃しなく!📅イベント詳細■日時:4/19(土)【2部制】①10:30~②14:00~※開始30分前までに受付をお済ませください■定員:各回20名(先着順・要予約)■参加費:1,500円(羊毛キット付き)※別途入園料が必要です(大人1,800円/子ども・シニア1,500円)※小学生以下の体験には保護者同伴必須(同伴のみの場合、入園料のみ)■服装:汚れても良い服・動きやすい服⚠️注意事項・体験料とは別に入園料が必要です。・保護者の同伴が難しい場合、安全上の理由で参加をお断りすることがあります。・ひつじが驚いて動く場合があるため、スタッフの指示に従ってご参加ください。📌キャンセルポリシー・前日からのキャンセルは100%のキャンセル料が発生します。・やむを得ない理由でのキャンセルは、事前にお電話(0537-22-6543)にてご連絡ください。・クレジットカード(VISA/MASTER)決済可。📩ご予約はこちら!以下のURLからご予約ください。https://www.asoview.com/channel/activities/ja/kiwicountry/offices/1274/courses/9150/calendars🐑ひつじの毛刈りを見て・学んで・体験できる貴重なチャンス!この夏、家族で特別な思い出を作りませんか?みなさまのご参加をお待ちしています!

  • 2025/03/08
  • 2025/03/23
概要

2025年4月3日(木)貸切営業とさせていただきます。園内のご利用ができない日となります。お買い物とKIWICAFEもご利用いただけません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2025/01/08
概要

1月~3月の定休日のお知らせ📅1月15日(水)から3月19日(水)までの期間は水曜日と木曜日が定休日となります。祝日の3月20日(木)は通常営業いたしますよ♪農園では冬の間、キウイの食べられる大きなハウス内では、コタツやストーブスペース、ひざ掛けの貸し出しもしております🔥✨昨年に引き続き、農園のベビーキウイマルシェは毎月開催予定です🚩2025年1月は25日㈯開催です♪⏰10:00~15:00

  • 2024/11/27
概要

2024年🌞年末年始の営業について気づけば今年もあと1か月と少し、、😲今週に入り農園はぐっと寒くなりました。皆様ご自愛くださいませ🐑~年末年始のお知らせ~2024年12月29日(日)まで営業しております。2025年1月3日(金)から営業します。12/30(月)~1/2(木)の間お休みいたします🥝

  • 2024/09/15
概要

キウイカントリーのスタッフ平野が名古屋でアフリカのザンビアや日頃の活動のお話をします~キウイカントリーは農園の地球にやさしい農法を国内外の農家さんに伝えています。農業や貧困で困ってる人が少しでも減るように、支援を頑張っています!詳細はこちらです!SDGsやJICA海外協力隊について知りたい方、必見!◆◆ザンビアも日本も元気に!JICA海外協力隊★奮闘記(9/2810:30~13:00)◆◆こんな方にオススメ!★アフリカについて知りたい方★具体的な活動と関連づけてSDGsを学びたい方★JICA海外協力隊に関心がある方★日本の地域活性化に関心のある方【内容】2024年は日本が国際協力をはじめて70周年。また、2024年10月に日本とザンビアは外交関係を樹立して60周年を迎えます。そこでこの記念すべき年に、ザンビアでJICA海外協力隊員として活動し、帰国後は日本で活躍している協力隊経験者のお話を聞いてみませんか?現在は農園で循環型農法に取り組みつつ、「耕す畑から人の集まる畑へ」をコンセプトに活動されています。ザンビアと日本を元気にしてきた奮闘の物語をSDGsと絡めながら聞いてみましょう!ザンビア料理のランチ付き!【参加費】1,000円/人(ランチ代)申し込みはこちら   ↓↓↓https://forms.office.com/r/h18xdFviqT?origin=lprLink△▲詳しくはこちら▲△https://www.jica.go.jp/.../exhibition/1546725_23419.html