Kiwi Fruit Country Japan

キウイフルーツカントリーJapan

言語変更

ブログ

スタッフブログです。

  • 2024/03/28
概要

【静岡県に住むネパールのみんなとワークショップ】静岡県在住のネパール人の若者対象に、自分を客観的に見てライフプランを考えるワークショップを行いました!ネパールに携わっていた時もそうですが、力があるのに自分に自信がない方が多いイメージ!自分たちの今までの経験でも、充分に日本で活躍できることはたくさんあります!それを気づいてもらえるきっかけになればと思い、企業さんと連携して行いました。内容は自分を客観的に見て、経験から自分が何ができるか、参加者みんなで共創し、自分たちがしたいことを明確にすること!耕作放棄地や高齢化の現状を見て、日本の農業に貢献したい人もいて、是非新規就農して欲しいなと!今の所、外国人が農業を行うには、今の規制ではとっても難しいです。それらを緩和したりできないとかと私たちも気付かされました!今後も静岡に色んな国の人が住みやすい場所になると良いですよね〜みんなで発表!新しい出会いにもつながっています!木陰で新しいアイディアを考えます!

  • 2023/03/28
  • 2023/03/29
概要

4/16(日)に、プロの毛刈り職人をお招きして約5年ぶりに「ひつじの毛刈り体験ワークショップ」を開催します!3-4月はひつじさんの毛を刈るのにベストなシーズン。この時期になると、農園にいるひつじさんもスッキリ、スリムな姿に大変身します!今回先生で来てくれるゆきさんは、世界各国で修行を積んだ毛刈りのプロ。この時期になると全国各地に毛刈りの旅に出るのだそう。プロの手さばきは見事なもので、そのスピードや美しさにびっくり!ワークショップでは、ゆきさんがまるっと1頭毛刈りする様子を見学するところからスタートします。刈り終わった毛はどうやって毛糸になるのかお話が聞ける時間もあるので、「どうやって毛糸に色を付けるの?「ひつじさん1頭でセーターはいくつつくれるの?」などなど、質問も募集中です!そしてお待ちかねの毛刈り体験では、お子様でも使用できる小さいバリカンを使ってひつじさんの毛を刈っていきます(限定20人ずつ順番に1頭のひつじの毛を刈ります)。*小学生以下のお子様は保護者の同伴が必須農園のひつじさんの毛をキレイに洗って色付けをした羊毛キットのお土産つきなので、お家に帰ってからもお楽しみいただけるような内容です。所要時間は1時間半〜2時間くらいですが、ボリューム満点のワークショップ!ふるってご参加くださいね。▼ご予約フォームはこちらのURLから*4/16(日)のカレンダーを選択いただくと、ご予約の詳細入力ページがでてきます。**********【イベント概要】■内容プロの毛刈り職人ゆきさんをお招きした「ひつじの毛刈り体験ワークショップ」プロの毛刈りを見学後、ひつじさんの毛がどうやって毛糸になるかのお話を聞きます。農園の羊さんの毛を使った羊毛キットのお土産つきです。■日時4/16(日)2部制①10:30-②14:00-*体験の30分前には受付をお済ませください■定員数各時間帯20名ずつ*先着順、要予約制■参加費(お土産付き)体験料 1,500円*入園料が別途必要です*小学生以下のお子様が体験をされる場合は、保護者の同伴が必要です(同伴のみの場合は、入園料のみ頂戴します)■服装身軽な格好、汚れても良い格好■注意事項・体験料とは別に入園料の支払いが必要です・保護者の同伴が難しい場合は、安全上参加をお断りさせていただくことがあります・最善の注意を払って運営を行いますが、ひつじが驚いて暴れることがありますのでスタッフの指示に従ってご参加をお願い致します■キャンセルポリシー下記のキャンセル規定に基づき、直前キャンセルの場合は料金が発生する場合がございますので、ご了承ください。<キャンセル料金について>予約日の前日からキャンセル料金100%(例:4月3日のご予約の場合4月2日になった時点でキャンセル料金はかかります。)キャンセル料は100%発生します。*やむ終えない理由でキャンセルされる場合は、お手数ですがお電話にてその旨をお伝えください(0537-22-6543)*クレジットカード決算はVISAとMASTERカードがご利用可能です

  • 2022/07/30
概要

「3泊4日!掛川修学旅行~いろんな人と繋がれて掛け算のできるまち掛川!」株式会社学研さんと掛川市、農家さん、大日本報徳社の皆さま、地域の素敵な事業者さんと連携している事業です!開催してから少し時間が経ってしまいましたが、掛川市で高校生の修学旅行事業一区切りつきました。埼玉県から36名の優秀な学生が集まりました。4日間の中では、掛川市の「茶」について茶農家さんへの視察、製茶産業さんの販売戦略講義!掛川市のお茶振興課さんからお茶の現状とマーケティングについて、原泉地域のお茶とアートの活用など掛川茶にとことん触れてもらいました。移動中のバスは「農家さんはこんな課題を言っていた!ではこうしたらどう?それは販路的に厳しいでしょ!・・・」などなどバスの中でも議論は尽きない学生たち!こんなに掛川やお茶について考えている人が他県から来てくれるなんて大感謝!最終日には、3日間でまとめた集大成を掛川市役所お茶振興課さんや観光課さん、地域の農家さん、講師をしていただいた経営者さんに課題の解決策を提案するため、プレゼン発表!グループに分かれての話し合いの中では、新しいお茶視点に、受け入れ側の私たちも学びの多い内容になりました!アイデアの一つを紹介すると、お茶を服飾に使う案(T-Fiberの開発)!お茶の抗菌効果を維持し飲む以外の活用として、出がらしの茶を再利用し、マスクや服にしていくなど独創的な案に!こんなのできるといいなあ~今回の修学旅行で、学生さん達が現状を見ながら学びを得たことはもちろんですが、受け入れ側が、掛川市の良さや、お茶の新しい魅力に気づかされたことは大きな収穫!いろいろな人財間交流でクリエイティブな要素が生まれることから、掛け算のできるまち掛川なんだと思いました。今後はアイディアだけで終わらせないで、学生や受け入れ側でアクションを起こしていきたいです!またこの修学旅行事業を通じて、来年度からより多くの学生が掛川市に来てくれます。今回は「一次産業の茶」について着目しましたが、今後は「林業」や「観光」「エネルギー」「空き家」などに興味のある学生が多いので、そういったテーマに合わせた多種多様な修学旅行を計画していきたいと思います。地域の皆様にもいろいろなご迷惑をお掛けしますが、引き続きご協力よろしくお願いいたします。

  • 2022/07/14
概要

この綺麗な農村を守っていきたい!修学旅行で地域活性化!! 「3泊4日!掛川修学旅行~鳥肌がたつくらいの刺激」開催中です。今週から埼玉県の高校生が修学旅行をしています。株式会社学研さんと掛川市、市内の農家さん、大日本報徳社の皆さま、地域の素敵な事業者さんと連携している事業です!今までは海外へ実際に行って社会問題に触れる修学旅行が企画されていましたが、このコロナ禍では海外への渡航は困難であったり、改めて日本の良さを見直す機会作りとして、国内修学旅行にシフトチェンジ!そこで掛川市が社会問題が学べる有益的な修学旅行地域として選抜されました!掛川市と言えば「お茶」ですが、そのお茶産業が衰退傾向にあります!担い手不足や、高齢化、耕作放棄地の増加などなど課題はたくさんあります。10年後には、今ある茶園の素晴らしい景観が消えてしまうことや、真剣に頑張っている農家さんが減少していくことか予想されます。そこで修学旅行を通じて将来を担う若者たちに掛川市に来ていただき、このお茶問題に対して新しいアプローチを提案していただき、相互の発展につなげることが目的です。今2日間が終わりました!掛川市の有益的な資源となる観光地や農家さんへの視察!掛川市のお茶振興課さんから掛川茶への現状課題を学ぶといった、どっぷり掛川市について知ることができるスケジュール。お茶農家さんへのインタビューでは、変えられないジレンマや世の中とのギャップ!本当に大変な現状!学生みなさんの顔が引き締まるぐらいインパクトのある時間でした。掛川市のお茶振興課さんには、大日本報徳社でお茶の現状や今後の方向性、学生との意見交換、農村のユニバーサルデザインについてなど考えさせられる内容ばかりでした。最終日には、3日間でまとめた集大成をお世話になった講師の皆様や関係者の皆様に課題の解決策を提案するため、プレゼン発表します。お時間ある方は是非覗きに来てください。金曜日10時からキウイカントリーで行います。#修学旅行#掛川#観光#地域 #農村 #茶#お茶振興課#新しい形#何か変わる#学び#気づき#gakken#パワー#原泉#中根製茶#大日本報徳社#アーティスト

  • 2022/06/28
概要

先日行ったソーラーシステムを使ったクラフト体験と勉強会を記事にしていただきました。電力が爆上がりする中、「自分で電力を作って消費するライフスタイルはできるんだなあ!」と感じた2日間でした。うちの場合、キウイ畑の上につけて農園の電力供給100%を目指していけたらまた違った持続可能な農業に繋がりそうです!!http://glfp.jp/blog-entry-265.html?fbclid=IwAR2DzvirHgeF1-s7nbbIZxNg_OLq5FlIPlH8W-MJv8sLi_TecSxb-60K2r0

I'm sorry. This news pages are not available in English.